ウインドファーム

6,200円以上(税込)お買い上げで送料無料

accessoryおいしい淹れ方

レギュラーコーヒーのおいしい淹れ方

ペーパーフィルターをもちいたコーヒーの抽出方法です。

レギュラーコーヒーのペーパードリップのイメージ写真

1. 抽出ポット、サーバー、コーヒーカップにお湯を入れて温めます。


2. ペーパーフィルターを互い違いにきっちり折り、ドリッパーにセットします。
挽いた粉を入れ、ドリッパーをゆすって平らにします。
この時大きなチャフ(肌色の皮)があったら、雑味の元になるので取り除きます。


3. お湯を粉の中心から細くゆっくり注ぎます。
少しずつ「の」の字に、粉の全体に行きわたる様に注いでいきます。
抽出液がドリッパーからポトポト落ちて来たところで一端お湯を注ぐのを止めます。
この抽出液は雑味の原因になるので捨てます。


4. このまま、30秒程蒸らします。


5. 3.の要領でお湯を4~5回に分けて注いぎます。注ぐ量は1回目を多めに注ぎ、粉の壁が出来る様にします。
注いだ量の半分ほどが落ちたら次を注いでいきます。


6. 抽出量に達したら素早くドリッパーをはずします。

※コーヒーは抽出の仕方、水の質、温度、飲む人の体調によっても、味が変わります。
ぜひ、ゆったりとした気分でコーヒー抽出の時間をおたのしみください。

★弊社おすすめのレシピです。

抽出量140cc(1杯分)のレシピ
  • カルロスさんのコーヒー 12g  (お湯の温度 90~88℃)
  • トセパンコーヒー・ハチドリコーヒー 8g (お湯の温度 88~86℃)
  • インタグコーヒー(深煎り) 10g  (お湯の温度 88~86℃)

※2杯以上の場合、粉の量は1杯分の量から2g程度を減らした分量を足していきます。

(例)カルロスさん 2杯分 12g+10g=22gで抽出します。



紅茶のおいしい淹れ方

  • 茶葉 4g
  • お湯 400cc
ティーポットとティーカップのイメージ写真

ティーポットに茶葉をいれておきます。


お湯をわかし、沸騰したてのお湯を注ぎ入れ、蓋をして蒸らします。


時間は2分。


カップに注いでお召し上がりください。




アイスコーヒーのおいしい作り方

  • 極深のコーヒーを粉にひいたもの 50g
  • 水1リットル 
アイスコーヒーのイメージ写真

水を入れたポットに、コーヒー粉を入れてかき混ぜてなじませます。

冷蔵庫に入れて、14~16時間程抽出。

ネルフィルター(ペーパーフィルターでも可)で濾す。

冷蔵庫で3~4日保存できます。


アイスコーヒーにおすすめなのは、カルロスさんのコーヒーの極深煎り。マイルドな味わいになります。

カルロスさんのコーヒーが入ったソルコーヒーの極深煎りもおすすめですし、インタグコーヒーの極深煎りを加えてブレンドして、オリジナルのアイスコーヒーもお試しください。



アイスティーのおいしい淹れ方(1人分)

  • 紅茶 4グラム
  • お湯 150cc
アイスティーのイメージ写真

お湯が沸騰したら茶葉をいれ、すぐ火をとめる。

蓋をして2分半蒸らす。

氷を山盛り入れたグラスに紅茶を漉して入れる。



専用道具の要らない、水出しコーヒーのおいしい作り方

暑い日には、冷やしたコーヒーをそのままで。

肌寒い時には、温めて楽しめる、「水出しコーヒー」もおすすめします。


水出しで抽出したコーヒーは、甘くまろやかで独特の味わいです。冷蔵庫で3日ほど保存できますので、作り置きもできます。

作り方をご紹介しますので、ご覧ください。



おすすめの分量

  • 極深煎りコーヒー 60g
  • 水 1リットル

1リットル程度入るポットと、コーヒーを濾す器具を準備します。

ポットの中でコーヒーと水を混ぜて、冷蔵庫で一晩おきます。

フィルターでコーヒーを濾します。


コーヒーをお湯で薄める?

楽しみにしていたコーヒーが届いて早速淹れてみたけれど、うまく淹れられず、渋かったり苦かったり、あまり美味しく飲めなかったということはありませんか?


そんなとき、特にストレートで飲まれる方に試していただきたいのが、「お湯で薄める」方法です。


薄めるなんて、水増し(お湯増し?)してるみたいで気が引けるかもしれませんが、料理で味見をしながら塩加減を決めるように、コーヒーの濃さも調整できます。


焙煎の浅めのコーヒーは、フルーティーな香味を楽しめる一方、濃く抽出し過ぎると渋みを強く感じることがあります。この時に、お湯で濃度を調節すると、たちまち美味しいコーヒーに変わることがあります。


また、自分の好きな味加減を見つけるのに、この方法を試してみるのも良いと思います。


エスプレッソ店では、エスプレッソをお湯で割ったメニューもありますし、また、抽出の後半に雑味が出やすいことから、最初から、濃く少なめに抽出して、お湯で薄める方法を薦めている専門家もいらっしゃいます。


お湯で薄める方法は、意外によく使われているコーヒーを淹れる技なのです。


PAGE TOP